不適王の再建記                  

©️2018-2024 不適王 (id:nekozebito)                                         

翼を広げて大空へ

大空翼先輩のストーリーを第1巻から読んでいる。 ストーリーの中の少年たち、翼君とチームメイト、ライバルたちは、今の私よりもずーっと年下だけれど、当時 小学生だった私よりも歳上の中学生、先輩だ。 1980年代、私はサッカー漫画の金字塔『キャプテン翼…

recovery

今年も終わるけれど私の道は続く。 私の道は失われた時を取り戻す道。 リカバリーの道。 もう一度、あの時、あの頃を生きなおしてみようとする道。 人が生きる上で最も大切な時期は、幼児期~小学生ぐらいの時期。 その期間にその子が必要とするものがある。…

医者のこと #2

日頃、私が受診している某診療科のベテランの男性医師は、基本的には柔らかい物腰で対応をする人だが、ある部分では勉強不足であり、また頑固な一面をのぞかせてイヤな思いをさせられることもある。 これは医者アルアルのようで、医師も人間であり、未熟な部…

医者のこと #1

とあるクリニックの診療科を受診していると、医者との会話の中で、受け答えに驚かされるだけでなく、不愉快極まりないこともあるものだ。 当然、医者が担当している専門の分野においては、医者は熟知している。 ただ、診療科によっては、隣接する分野、横断…

これぞ人生の教科書

私が小学生時代に学校で学び、大人になってからも役に立っていることと言えば、平仮名、カタカナ、漢字、足し算引き算、九九、すぐに思いつくものは、そんなものだろう。 学年が上がるたびに支給される真新しい学校の教科書。 その匂い、その表紙から伝わる…

磨く

人間は人生経験を通して心が磨かれていくそうだ。 逆に磨かれていない人は、よっぽど刺激が無い日常を過ごしているか、自発的な意識が足りないか、エゴが強すぎるか、傲慢か、付き合う人・家族を含めて環境がよろしくないか、まず間違いなくどれかだ。 心が…

社会性、個と集団

「社会性」 皆さんは、獲得するべきそれを、どの程度のものであればベストとお考えだろうか? どの程度の社会性を自らに、あるいは他者に求めるだろうか? 皆さんは、かつて学校の寮生活等において、長期間に渡って他者大勢と寝食を共にする経験をしたことが…

体罰 #2

日頃からありがとうございます。 そして皆様のブログから、いつも学ばせて頂いております。 人の心が大切にされる、より良い家庭・社会となりますように。 人が正しく学び、他者を信頼できる家庭・社会となりますように。 筆者 ____________________________…

体罰 #1

日頃から、このような はてなブログ辺境の地を訪れて足跡を残して下さる皆様、本当にありがとうございます。 引き続き、皆様のブログにも、順次 訪問させて頂きます。 不適王 ______________________________________ 皆さんは「体罰」について、どう思われ…

公園清掃の現状と担い手問題について

父の日が近い。 日頃の感謝の気持ちを込めて、少しでも父の希望の1つを世間の皆さんに届けようと思い、書くことにした。 どうやら少しは、不祥の息子ではないようだ。 高齢の域に入っている父は、日本のとある町で、公園の清掃ボランティアをしている。 夏場…

自分の心に置き換える

他人の気持ちや感じることなんて、そうそう分かるものでもないだろう。 どんなに鋭い人や敏感な人でも、その精度は100%であるはずがない。 私のような人間ですら、それぐらいの事は分かっている。 他人が、何事かによって、どれほどの思いをするのか? どれ…

信用そして信頼があってこそ

日頃から本当にありがとうございます。 季節も変わりつつあり、また南からつむじ風の便りもあり、はてなブログの皆様におかれましては、どうぞご自愛下さいませ。 不適王 __________________________________________ これはあくまで対人関係に集約した話と…

情報

いつも本当にありがとうございます。 暑くなってきました。 週明けから台風の影響を受ける地域もあるかと思います。 お気をつけ下さいませ。 __________________________________________ 何かしらの情報を求めている時。 以前であれば、特にインターネット…

これぞ大人のおもちゃ

昔、持っていた人は多かったことだろう。 初めて電源をONにした時は感動ものであった。 あの印象的な白とエンジ色のカラー。 コントローラーにバイブレーション機能なんてなく、シンプルな作り。 AV使用ではなくアナログだった。 ファミリーコンピューター。…

脱・汚部屋

私は独身の男性だ。 私は元来 他人を、例えば職場の人であったり知人を、自宅の部屋には絶対に招き入れない人間だった。 そこは私の交遊関係の狭さが反映されているといったわけだが、親しい知人がいたとしても、自分が安心できるテリトリーに他人を入れるな…

ダメ人間

ネットニュースで、「ダメ人間」という呼称を見かけた。 昔から、たまに聞くことのある言葉だ。 おそらく一般的に、怠惰、堕落している、どうしようもない人間、恥ずかしい人間、人よりも劣っている、救いようがない人間、負け犬、そのような意味合いで使わ…

指をつめられる

先日の社会ニュースで、配達員さんが車のスライドドアで指を挟んで指先が切れたのに、切れた指先を路上に放置したまま配達を続けた、という極めて痛々しく悲しいニュースがあった。 すぐに病院にも行かず配達を続ける配達員さんの背景にある事情など、いろい…

魔女の家?

いつも本当にありがとうございます。 皆様におかれましては いかがお過ごしでしょうか。 私は杉花粉が舞い始めたら即座に反応していましたが、ヒノキに変わった途端、症状が無くなった今日この頃です。 不適王 ____________________________________________…

遅すぎた不登校

私 不適王は、たしか中学校3年生の3学期から、いよいよ学校へ行けなくった。 あれは初めて登校しなかった日のこと。 アパートの自宅を出て学校に行くふりをしたが、アパートの裏手の住宅街で時間をやり過ごした。 天気が良い日だったことを覚えている。 とに…

受験地獄

中学校に入った私 不適王は、学校生活、部活動、そして塾という3大ストレスフルな生活に埋没していた。 新生活における この3つのコミュニティ。 その子どもにとって意味のあるものであればよいと思う。 しかし、私という人間の場合においては、自分自身が全…

「先生」

私にとって、学生時代の先生(教師)は、クラスの担任を受け持っているというだけの人であり、近づきがたく、親しみにくい存在であった。 中学校に入ってからは、教科ごとに担当の先生も配属されているのだが、どいつもこいつも(あ、失礼)、まぁ人間なので個性…

小学生の窃盗

日頃、お立ち寄り下さり深く感謝申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私 不適王の場合、ブログには可能な限り、自らの人生史における良いことだけでなく、悪いことも書いている。 失敗や後悔なども含めた格好の悪い姿だ。 体裁のよ…

偏見

日々、社会では様々な事件・事故が多発していて、テレビなりネットなりで、ニュースとして目にする。 そして容疑者は、顔や氏名と共に社会的属性や、ひいては生活環境なども晒される場合がある。 あれを見ていつも気になることがある。 世の中で犯罪を犯す人…

よく笑え バカになれ

日頃ありがとうございます。 辺境の地に寄って下さり、ただただ感謝しかありません。 できる限り、皆さまのブログも訪問させて頂きます。 ______________________________________ 「笑うこと」の心身へのプラス作用や、時には病気が治ることもある、という…

ドロシー

幼少期より冴えないことばかりの私 不適王。 小学校の高学年に突入していき、しばらく経ってからの頃、どういう経緯があったのか、校内で仮装大会が開催されることになった。 控えめで目立たず、文武に劣り、泣き虫で脚光を浴びることが無かった不適王は、お…

苦悶

私の母親は、幼少期の私に習い事を色々とさせたかったようだ。 幼稚園児の頃、初めてのスイミングスクールに通わされ、初日に泣きわめきながらプールサイドを逃げ回り、プールサイドに近づくと漂ってくる独特のあの香りが一時トラウマになった。 小学校低学…

日頃ありがとうございます。 _________________________________________ 私は、小学生の期間、学校で頻繁に泣いていた子どもだった。 今となっては泣くほどのシチュエーションでは無かったことも沢山あったのだけれど、それはそれは繊細で泣き虫だった。 そ…

スパルタの鍵盤

不適王は、小学校のほぼ6年間、運動が苦手で気持ちが弱かったのにも関わらず、なんとかかんとか奇跡的にスイミングスクールに通い続けることができたのだが、すぐにドロップアウトした習い事も経験している。 小学校の低学年の頃。 妹と一緒に習ったピアノだ…

予備校

日頃ありがとうございます。 _________________ 今日、少子化だの言われるが、私の住まいの近所には、あちらこちらに進学塾なるものがあり、けっこうな数の中学生か高校生ぐらいの生徒が利用している様子を外から見てとれる。 ずいぶん昔、…

滝行

日頃ありがとうございます。 _________________ かなり昔、一度だけ、1月か2月に滝修行なるものへ行ったことがある。 所感を簡潔に述べると、 極寒。 無意味。 非科学的。 下手したら脳梗塞か心筋梗塞。 結局、ヒドい思いをしただけで、…